スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2006年12月05日

鮭のパリパリ焼き☆

①生鮭、長ネギを包丁でたたいてきざむ。

②①にみそ、片栗粉を加え、まぜる。

③生地を好きな大きさに薄くのばし、フライパンで両面やく。


おわり〜icon65


なかなかおいしゅうございますよ(^O^)

これまた子供たちはパクパク手つかみで食べますicon105  


Posted by 食育ママ at 16:39Comments(2)アレルギー食レシピ

2006年12月02日

なんと‥

実家でとれたかぼちゃです‥!


  


Posted by 食育ママ at 20:10Comments(4)

2006年12月01日

野菜にかこまれて‥

おばのうちで採れた新鮮な野菜たち(^O^)


とっても大きくて子供たちも大喜び‥

写真撮影しました☆
  


Posted by 食育ママ at 09:25Comments(2)

2006年11月30日

勉強はじめまーす!!


来年の目標はこの北海道フードマイスター認定試験合格ですicon22

北海道フードマイスター認定制度のご案内

 食生活の多様化により、食の安全について関心が高まっています。とりわけ北海道は、日本の食糧供給基地と呼ばれ、新鮮な食材が豊富にそろっています。しかし、この豊かな大地に住む私たちは、どこまで「北海道の味」を知っているでしょうか。

 北海道フードマイスター認定制度とは、北海道で収穫・生産される食材についての正しい知識を身につけ、自らの食生活に生かしつつ、健康や食文化に至るまで理解を深め、「北海道の食材」を広く伝えていただく為の検定試験です。
(北海道商工会議所より)

ということで、九州男児が北海道知識を頂いてきますicon22
  


Posted by 食育ママ at 12:24Comments(3)

2006年11月28日

光合成

 私はこうしてたまに光合成をしますface16

植物も二酸化炭素と水と太陽の光があれば育つように、人間も酸素と、水と光があれば生きていけるのでは?っとたまに本気で考えることがあります。
医学では証明できないことっていっぱいありますよね??

 私は一時期断食にハマッていました。ただ一日半ぐらいしかもちませんでしたが・・・・
ここで考えてほしいのが、食べ物だけが人間のエネルギー源ではないということです。
断食をすると、体力があっても、何かに挫折して気力を失って立てないように、体力の他に気力・意欲・精神力・心の充実感をもたらすエネルギーがこの世の中にあることがわかります。・・・・が私は一日半では感じることができませんでした( ̄○ ̄;)食べ物が私の頭をぐるぐる回った一日半でした。

なんか食育まままの主旨から離れてきてますが・・・・・

 外食産業など、人々の健康よりも消費の拡大と売上の上昇という欲にとらわれ、防腐剤、添加物など私たちは知らず知らすのうちに便利という文明の利器を得るかわりに大量の添加物を体に摂取しています。それにより糖尿病、アトピーなど数知れない新たな文明病にかかりくるしんでいます(あなたの生き方を変える断食の本より)。

 私も昔は食に関して無頓着でしたから、添加物など体にこびり付いてるはずです。そんなこんなで、断食はすべての毒素を洗い流してくれます。ただ最低3日断食とその後3日間復食が必要ですが。興味のある方は本をよ~く読んでからされてくださいface14
  


Posted by 食育ママ at 11:07Comments(5)

2006年11月27日

さっそく。。

ファーマーズ・スタジオに料理の講習にいってきた食育ぱぱこと 旦那様が、うちで料理をしてくれましたface05

新鮮な野菜の葉っぱをつかって何かをつくるようです。。。icon12

そしてつくること20分face08

できあがったのはこれicon06


天ぷらですicon97

新鮮な野菜は茎までほんとにおいしくいただきました☆

なぜ20分もかかったかって、旦那様は何かをつくるとき、かなり大量につくらないと気がすまないからです。。。
この写真はほんの一部です。。icon28

  


Posted by 食育ママ at 12:37Comments(3)

2006年11月25日

ファーマーズ・スタジオに遊びにいきました!!

私がある勉強会で悩んでいたら、まるは油脂化学の林社長から「ここに行ってきたら」ということでファーマーズ・スタジオの田中さんをご紹介いただきました。

 その翌々日に、農業IT研修会といってこのよかよかブログの勉強会なんですが、なんと偶然にもそこのゲストとして田中さんがこられましたface08
これは運命と感じ、早速ファーマーズの体験イベントに参加icon22



 ここでは自分がその場で収穫した野菜を料理します。
レシピはあるものの、そこの畑にある旬の野菜をつか
うので、その時期により次々とレシピは変わります。
そこがまた魅力ですicon100
主婦が冷蔵庫の残りで様々な料理を作り上げるように、
ここでは畑にあるものだけで様々な料理を作り上げていきます。
 また料理の先生がそれぞれの得意分野を活かした知恵
や知識を持ってあるので、主婦にはもってこいの場所だとおもいます。



 更に今回の料理ででた生ごみはこれだけface14



先生は、「いい野菜だからこそ、すべてを食べられる」とのことicon141
 これも畑に戻すということで、うまく循環のとれたところでした。
昔はこれが当たり前だったのでしょうか・・・・・face16



料理は全部で4品プラス1品(野菜の葉の天ぷら)!!
味も絶品、なんてったって自分で収穫して自分で作っ
た料理ですもんね!!そりゃうまいさ!!

 今はコンビニやファーストフードやらで便利になったせいか料理を作らない親も増えてきているの
で、このファーマーズ・スタジオで多くの親に学んでほしいものです。そして親が料理をすることで、子
供に愛情を示すことを学んでほしいですね!!
田中さん先生ありがとうございました。またよろしくお願いしますicon103

  


Posted by 食育ママ at 23:37Comments(5)

2006年11月24日

僕は☆

お米が食べれるってことが、ほんとに幸せ(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)


  


Posted by 食育ママ at 23:33Comments(2)

2006年11月24日

アレルギー用ケーキ☆

小麦・乳製品・卵 一切つかってません!!

つかったものは
米粉・砂糖・タピオカ粉・かぼちゃパウダー・ベーキングパウダー・バニラエッセンス・菜種油・カカオ油脂・キャロブパウダー・てんさい粉

ですicon100

にもかかわらず、こんなに立派なケーキができましたface05

味もおいしくて、食感は蒸しパンかな?? 

すこしモチモチしてて、とくに爺が

こりゃうまかばい!

と大絶賛してくれましたicon12

できあがったケーキはこれです。。



いかがでしょicon102
  


Posted by 食育ママ at 12:18Comments(2)

2006年11月23日

柿狩り

長男の徹平です。

上手に柿をきってます☆

頼もしいうしろ姿。。☆
  


Posted by 食育ママ at 01:02Comments(3)

2006年11月20日

冬瓜のおすいもの

①冬瓜をすきな大きさにきり(皮はむいて)、下ゆでします。

②下ゆでした冬瓜を鍋にいれ、油でいためます。

③だし汁をいれ、冬瓜が透明になるまで弱火でコトコトします。

④白だし、しょうゆ、塩、などお好みで味付けをすれば できあがりicon06

仕上げに水菜をちらすときれいですicon100




これは、旦那様のおかあさんにおしえてもらった一品で、旦那様の大好物なのですよicon102

おいしい~icon64  


Posted by 食育ママ at 12:20Comments(2)

2006年11月16日

かぼちゃコロッケレシピ☆

ふ~みんさんからありがたいコメントをいただきましたicon99 
さっそくface01

①かぼちゃをゆでます(塩少々)

②玉ねぎと豚挽肉(普通の方は牛がおいしいかとicon06)をいため、塩コショウをする。

③ゆであがったかぼちゃをザルにあげて 水切りをする。で、つぶすicon97

④つぶしたかぼちゃと②をまぜ、好きな大きさにまるめる。

⑤我が家では、昨日かいたとおりにコーンフレークを代用しますが、普通は 小麦粉、卵、パン粉 の順につけ、揚げますicon102 

パン粉をコーンフレークにかえてみると、いつもとちがった味、食感になるので、ためしてみてくださいね☆ サクサク粉はアレルギー食品会社からとりよせているものなので、なかなか手にはいりませんicon10

かぼちゃをじゃがいもにすれば ふつうのコロッケでっすicon99  


Posted by 食育ママ at 09:31Comments(5)アレルギー食レシピ

2006年11月15日

生まれて初めて

廉君。はじめてコロッケを口にしましたicon06

かぼちゃコロッケ。とてもおいしそうに、ぱくぱくicon14



もちろん廉は、普通のコロッケはたべれません。
卵もためだし、パン粉もだめ。。

そこで!

卵の変わりにサクサク粉を水で溶いたもの。
パン粉のかわりにコーンフレークを砕いたもの。を使いましたicon22

そうすると、かりっとおいしいかぼちゃコロッケができあがりましたicon100  


Posted by 食育ママ at 14:34Comments(3)

2006年11月14日

がははは!!

 平成18年11月13日 農業経営IT化講習会を修了いたしましたicon22
 ようやく第一歩を踏み出せた感じがします。樋口先生、平島先生、ふーみん先生、たたみみ先生今後とも長い付き合いをよろしくお願いします。
 そしてこの講習会で出会えたみなさん実践編一緒にがんばりましょう!!!
  


Posted by 食育ママ at 20:06Comments(3)

2006年11月14日

原因。。

廉君のアレルギー体質の原因はわたし。だとおもっています。。



廉がおなかにいるころ、アイスやチョコを毎日のように食べていました。

牛のおっぱいにはホルモンがたっくさんで、それが赤ちゃんにいく事で、アレルギーとなるそうです。説明がたりませんねicon10

卵をとりすぎてもだめだし、牛乳をとりすぎても駄目だということです。。

長男の徹平のときは、和食しか口にいれなかったのに、二人目となると
まぁいっかicon102
って気持ちになるもので、、。 すごく反省icon198しています。

廉は私がつくったごはんを心配するほどたべてくれます。
それが唯一の救いですicon198icon06

食の大切さ。教えてくれてありがとう廉。
これからも廉がたべれる献立、どんどん考えていくからねicon65


おいしいおっぱい飲ませてあげれなくてごめんね。
おいしいごはんいっぱいつくるからね!

この絵は、自分と息子をイメージしてかきましたicon123  


Posted by 食育ママ at 12:31Comments(2)

2006年11月13日

廉くんの夕食^^☆


 豚汁~。さんまの塩焼き~。シーフードのすり身焼き~icon12

シーフードのすり身焼きのつくりかた。

①えび(もりもりっと)、いか、玉ねぎ、にら、ごぼう、人参、えのき  をみじんぎりにする。

②塩、しょうゆ、にんにくをお好みでいれ、ねばりがでるまでまぜる。

③ねばりがでたら、片栗粉(我が家は小麦は駄目なのでタピオカ粉)をいれさらにまぜる。

④フライパンで焼く。

できた~icon65

うちの坊ちゃんは えびハンバーグicon06といいながら、ぺロっとたいらげます☆

大人の方はポン酢でたべるとおいしいですよicon118  


Posted by 食育ママ at 09:33Comments(2)アレルギー食レシピ

2006年11月11日

おすすめです♪

これはおいしい!
昔居酒屋ではたらいていたころに、見様見真似でつくりだしたものですがicon10
味はまったく変わらなかったので、私は5年ほどこの作り方でやってまいりました。

まずは、いつものようにアレルギーをもつ我が子へ。。

①フライパンにアルミホイルをひろげ、油、鮭、えのき、コーン、レモン汁、をてきとうにのせ、
 アルミでつつみます。

②ふたをして、弱火で蒸し焼きにする。

完了~icon99 はやすぎ?icon103



そして大人の皆様は。。

油ではなくバターをいれます。 えのきの上にマヨネーズをかけ、塩コショウをおこのみで。
あっ、レモン汁はいれませんicon105

蒸しあがったら、かぼすをしぼって召し上がれicon102



これは旦那様も大好物icon12

昔 DOUMOという番組でも紹介しました。。icon12

一度おためしあれ☆

ちなみに
DUOMOでは、サーモン君とホイル君icon06 となづけられましたicon16  


Posted by 食育ママ at 12:10Comments(4)アレルギー食レシピ

2006年11月09日

ある日の献立。。☆

母に骨なし太刀魚をいただきました。
さて、どうやって料理しようか。。。

で思いつきました~icon53

用意するもの。太刀魚、きのこ類(椎茸、えのき、しめじ)、人参、片栗粉、だし汁300cc、しょうゆ、みりん、塩。

①だし汁に、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、塩小さじ二分の一、をまぜあわせます。

②きのこ類を適当(笑)にきり、いためます。①をくわえ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけます。

③太刀魚にうすく片栗粉をまぶし、175℃の油でからっとあげます。

④太刀魚をお皿に盛り、②をかければできあがり~icon22



いろどりに三つ葉をちらしてみました。水菜もいいと思います☆
魚は太刀魚にかぎらず好みのお魚でicon100

廉太郎君。またまたもりもりたべてくれました☆

  


Posted by 食育ママ at 12:02Comments(4)アレルギー食レシピ

2006年11月06日

栗木ばっちゃんの柿の木②

収穫しました~icon22






珍柿発見face08


  


Posted by 食育ママ at 16:58Comments(3)

2006年11月02日

卵・小麦不使用のかきあげ・うどん

①好きな野菜を適当にうすくきります。今回はicon12かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・ごぼうicon12をつかいました。

②天ぷら粉はつかえないので、かわりにひえ粉・タピオカ粉 を使い適当に水とまぜ衣をつくります(^^;) 我が家はいつも適当です。

③野菜とつくった衣をまぜ、油であげます。

できあがりicon105

たったこれだけですが、うちの坊やは大好物です。はてしなくたべつづけます。

ほかに、人参の葉っぱや大葉を揚げてもおいしいです☆
アレルギーでも工夫次第で、見た目も味も普通のかき揚げがつくれますicon100

うどんはひえ粉でつくった麺をかわりにつかいました。
こしがあり、とてもおいしいです。
  


Posted by 食育ママ at 12:15Comments(3)アレルギー食レシピ